1歳〜3歳頃のお子様の発育に重要な鉄とDHA。牛乳では摂りにくい栄養素を補うため、1歳のお誕生日頃から育児にプラスしていただきたいフォローアップミルクです。
つよいこ(スティック)[M]
商品番号1006S01
食事で不足しがちな鉄分・カルシウムを補給できるフォローアップミルクです。離乳食が完了期に入る1歳のお誕生日頃からお使いください。
乳幼児の発育に最も適したフォローアップミルクを作るために、雪印ビーンスタークは日本全国の「赤ちゃんの食生活実態調査」を行うことからはじめました。1999年〜2000年に、日本全国の約2,400人の赤ちゃんを対象として、どんな食事をどれくらい食べるか、発育状態はどうかなどを調べました。また、お母さんの離乳食に対する不安やベビーフードに求める声もお伺いしました。
「つよいこ」は、この「赤ちゃんの食生活実態調査」をもとに作られていますので、最近の乳幼児の食事で不足しがちな栄養素をバランスよく補給できます。
-----【ここがポイント!】-----
★母乳の守るチカラ「シアル酸」「オリゴ糖」配合
★「ビーンスタークつよいこ」は、甘くなくあっさりとした、とても飲みやすい風味に仕上がっています。
★100gあたり鉄を9.6mg配合しています。
★カルシウムを牛乳レベルまで配合するとともに、ビタミンDも配合しています。
★DHAやオリゴ糖、ヌクレオチドなども配合したフォローアップミルクです。
★調乳時のよりよい衛生的な環境をつくるため、缶の側面に抗菌加工を施しました。
【商品詳細】
●熱量・栄養成分/(100g当たり)エネルギー:481kcal、たんぱく質:11.5g、脂質:22.0g、糖質:59.9g、鉄:9.6mg、シアル酸:120mg
●容量/14g×18本
●製造国/日本
価格1,326
(本体1,228
円)
ポイント0
この商品について問い合わせる
商品詳細
知っていますか?
牛乳や離乳食だけではお子様の栄養は不足しがち!
つよいこは大切な栄養素を手軽に
おいしくプラスできるフォローアップミルクです

「つよいこ」で鉄をチャージ
成長にともない、9か月ごろから鉄欠乏を生じる可能性が示唆されています。
「つよいこ」・牛乳・母乳の鉄含有量の比較

牛乳や離乳食だけでは
不足しがちな栄養をしっかりサポート!
栄養がたっぷりと思っている牛乳、
実は1〜2歳の時期に必要な鉄・DHAがほとんど含まれておりません。
また、離乳食だけでは、1日に必要な鉄・カルシウムが不足しやすい傾向です。
牛乳と「つよいこ」400ml摂取したときの
食事摂取基準に対する充足率(%)
「つよいこ」での充足率
牛乳での充足率
日本人の食事摂取基準(2020年版)
1〜2歳の推奨量・目安量を100%とする
離乳食+「つよいこ」からの
カルシウム摂取量
「つよいこ」由来カルシウム摂取量
離乳食由来カルシウム摂取量
食事摂取基準推奨量
「つよいこ」の摂取量は400ml/日で算出
離乳食+「つよいこ」からの
鉄摂取量
「つよいこ」由来鉄摂取量
離乳食由来鉄摂取量
食事摂取基準推奨量
中埜拓ら. 乳幼児の食生活に関する全国実態調査−
離乳食および乳汁からの栄養素等の摂取状況について−
小児保健研究 62(6): 630-639.2003より
母乳研究から学んだ成分を配合
カラダを守る成分
- オステオポンチン
- シアル酸
- オリゴ糖(ガラクトシルラクトース)
成長をサポートする成分
「つよいこ」Q&A
「つよいこ」はどんなミルク?
離乳食が完了期に入る頃から3歳頃までのお子さまの、すこやかな成長に大切な栄養を、食事と合わせてバランスよく摂ることができるフォローアップミルクです。
おすすめの飲む時期は?
離乳食が完了期に入る1歳のお誕生日頃にスタートし、鉄不足の心配がある発育の盛んな3歳頃までのご使用をおすすめします。
「すこやか」との違いは?
「すこやか」は、母乳が足りない時や与えられない時に母乳の代わりにお使いいただけるミルクです。
一方「つよいこ」は、食事だけでは不足しやすい栄養をおぎなう、牛乳の代わりにお使いいただけるミルクです。
ユーザーレビュー
食べる量が少ない時やバランスが気になった時に
簡単に使えてとても便利です
スティックタイプは衛生的で梅雨の季節は特に安心だなと思い活用しています